髪や肌にやさしいオーガニックヘアケア商品専門店

頭皮のかゆみが気になる人におススメのシャンプー

このオーガニックシャンプーは、頭皮のかゆみが気になる人にぴったりのシャンプーです。主に小麦胚芽・大豆・菜種など主に植物の種子中に存在する天然のビタミンEが配合されています、肌が弱い人や頭皮(とうひ)が乾燥(かんそう)しやすい人も安心して使えます。ビタミンEには抗酸化作用があり、活性酸素の働きを抑制し老化を抑えます。毛細血管の血行を良くする効果があり養毛効果も期待できます。

ただ、本来は髪と頭皮に良いシャンプーでして、頭皮が健康になって髪がツヤツヤになって、髪のボリュームが出て、気がついたら頭皮のかゆみが無くなってる、そんなシャンプーです。

香料や防腐剤といった、頭皮に負担をかける成分は極力入っていないので、ナチュラルな香りとキュキュと気持ちいい洗いあがりが特長です。

オーガニストジェルシャンプー

今回は、シャンプーの紹介より頭皮のかゆみの原因を主に書いていきます。
まずは頭皮のかゆみの原因を知ることで、自分なりの対処法を考えてみましょう。そしてやっぱりこのオーガニックシャンプーが良いシャンプーなんだなとお使いの後に再認識してみてくださいね。

頭皮のかゆみの原因

よく言われているかゆみの原因について、調べました。また、実店舗でのお客様との会話で、シャンプーの間違った使い方でかゆみが出ている場合や間違った理解でかゆくなっている場合も紹介します。

乾燥
頭皮が乾燥すると、皮膚が敏感になり、かゆみを感じやすくなります。季節の変わり目やエアコンなどで乾燥が進むと、頭皮の水分が不足し、かゆみが出やすくなります。

皮脂の過剰分泌
頭皮がべたつきやすいと、皮脂(ひし)という油分がたまりやすくなり、これがかゆみの原因になることがあります。皮脂が多すぎると、頭皮に負担がかかり、炎症(えんしょう)やかゆみを引き起こすこともあります。

シャンプーや整髪料の成分
刺激が強いシャンプーや整髪料に含まれる合成化学成分が、頭皮に合わず、かゆみや炎症を引き起こすことがあります。特に防腐剤や香料は敏感な頭皮に負担をかけることが多いです。

雑菌の増殖
頭皮にはさまざまな菌が存在していますが、皮脂の多い状態が続くと、雑菌が増えて炎症やかゆみを引き起こすことがあります。

市販シャンプーのよくある話

市販のシャンプーの多くは、保湿(ほしつ)効果の高いアロエベラやカモミール、頭皮を守ってくれるホホバオイルなどが入っていて、頭皮が乾燥しにくくなり、かゆみも出にくくなると言われています。泡(あわ)もたくさん立ち、やさしく頭皮と髪を洗いながら、汚れをしっかり落としてくれるので、洗い流したあとはさっぱりとした感じに仕上がります。と言われていますね。

しかし、オーガニックシャンプーは、そもそも考え方が違っていて、
「頭皮にシャンプーの残留物を残さない」

かゆみを抑え、フケも出ず、乾燥を防ぎ、菌の増殖を抑え保湿ができて低刺激、市販でもいろいろあると思いますが、ただ、髪のツヤもしっかり出るというのはそんなにないと思います。
下の記事読んでみてオーガニックシャンプーの良さを体験してみてください。

シャンプー心地よい

自然の力をいかして、頭皮と髪をやさしくケアできるこのシャンプーで、気持ちよく毎日のシャンプータイムを楽しみませんか?

Step 1

商品をカートに入れる

add_shopping_cart

お気に入りの商品を
カートに入れます。

Step 2

レジへ進む

arrow_forward

カート画面で商品と金額を
確認しレジへ進みます。

Step 3

お客様情報を入力

person

ご住所・連絡先など、
必要な情報を入力します。

Step 4

お支払い方法の設定

credit_score

ご希望の決済方法を
お選び下さい。

Step 5

内容を再確認し完了

fact_check

ご注文内容を再確認し、
お手続きを完了します。

Step 6

商品の発送

local_shipping

ご注文の商品を発送します。
商品の到着をお待ち下さい。