髪や肌にやさしいオーガニックヘアケア商品専門店

こんにちはマキ店長です。今回の投稿は、旦那さん~です~。

「頭皮のにきび」原因と対策について

今回の読み物は、シャンプー紹介ではありませんが、実店舗でよくある頭皮ニキビについていろいろ調べてみました。

頭皮がちょっと赤い

お店でカットしながら、
あぁ、このお客さん、頭皮赤いな、
ニキビあるなぁ
とか、けっこう多いです。
しっかり頭皮の健康対策をしていただけると、もう少し改善するのになと思います。

お店では、言う言わないのタイミングがありますが、赤くなってるのを知らないお客様には言うようにしています。気にしすぎる方もあるので、状況見ながらですけどね。

そしてできるだけ対処してくれるよういろいろ説明しています。ただ、私たちは皮膚科の病院ではないので理美容店から見た対処になりますね。

その前にまずは、頭皮のにきびについて、原因とか状況を理解しておきましょう。

頭皮にできるにきびは、顔や背中と同じく皮脂が原因で起こりますが、頭皮という場所ならではの特徴も関係しています。頭皮にきびが気になる方のために、その原因と改善方法について詳しく見ていきましょう。

頭皮にきびの主な原因

1-1. 皮脂の過剰分泌

皮脂腺の多い頭皮は、顔と同じくらい皮脂が分泌されます。特にホルモンバランスが崩れると皮脂の分泌が増え、毛穴が詰まりやすくなります。これが頭皮のにきびの原因となります。加えて、ストレスや睡眠不足もホルモンバランスに影響を与え、にきびが発生しやすくなることもあります。

1-2. シャンプーやスタイリング剤の影響

頭皮に合わないシャンプーや、洗浄力の強すぎるシャンプーを使うと、必要な皮脂まで奪われ、頭皮が乾燥してしまいます。乾燥を補おうと皮脂が過剰に分泌され、逆に毛穴が詰まりやすくなるのです。また、整髪料が毛穴をふさぐと通気性が悪くなり、にきびや炎症が起こりやすくなります。

1-3. 洗髪・すすぎ不足

洗髪不足やすすぎ残しも、頭皮トラブルの原因です。しっかりと汚れを落とさずにいると、皮脂やシャンプー剤が頭皮に残り、毛穴をふさいでしまいます。特に運動後や汗をかいた後にはしっかりと洗髪し、清潔な状態を保つことが大切です。

1-4. 紫外線と外部刺激

頭皮は紫外線や外部環境からも影響を受けます。紫外線によって皮脂が酸化し、毛穴が詰まりやすくなるだけでなく、頭皮に炎症を引き起こすこともあります。また、帽子を長時間かぶると通気性が悪くなり、蒸れが原因でにきびができやすくなります。

頭皮にきびを防ぐための対策

2-1. 頭皮にやさしいシャンプーを選ぶ

ヘアーサロンマキのシャンプー

にきびが気になる場合、刺激が少なく保湿効果の高いシャンプーや頭皮に優しいオーガニックシャンプーを使うのがおすすめです。天然由来成分を配合したものや、過剰な皮脂をしっかり落としつつも乾燥を防ぐバランスの良いシャンプーが頭皮に負担をかけずに清潔な状態を保ってくれます。

もちろん当店のオーガニックシャンプーをおススメしていますが、今現在使われているのがどんなシャンプーなのかもチェックしています。

2-2. 正しい洗髪方法で頭皮を清潔に

シャンプーの際は、しっかりと泡立ててから頭皮全体をマッサージするように洗います。そして、すすぎは十分に行い、シャンプー成分を残さないようにすることが大切です。また、週に1回程度、頭皮のクレンジングやディープクレンジングシャンプーを取り入れると毛穴の汚れもすっきり落とせます。

すすぎはホントにしっかりしてくださいねと言っています。普段の倍の時間かけてすすいでくださいね。

2-3. 健康的な生活習慣を保つ

ホルモンバランスや皮脂の分泌量は、生活習慣に大きく影響されます。バランスのとれた食事、十分な睡眠、ストレスをためないことも大切です。ビタミンB群やビタミンEを含む食材は皮脂のコントロールをサポートしてくれるため、積極的に摂取しましょう。

2-4. 紫外線対策と帽子の使用に気をつける

日差しの強い日は帽子をかぶって頭皮を守るのがおすすめですが、長時間かぶり続けると蒸れの原因になることも。適度に脱いで通気性を確保し、蒸れを防ぎましょう。また、UVケア用のスプレーを使って紫外線対策を行うのも効果的です。

頭皮にきびが治らない場合は皮膚科へ

それでも頭皮のにきびがひどくなったり、かゆみや痛みを伴う場合は、自己ケアだけでなく皮膚科での診察も検討しましょう。にきび専用の薬や洗浄剤を処方してもらうことで、より効果的な改善が期待できます。

頭皮にきびは、適切なケアと予防を行うことで改善できることが多いです。清潔な頭皮環境を保ち、健康な髪と肌を守りましょう。

そして、頭皮ケアやヘアケアは毎日のシャンプーがとっても大事です。自分に合った良いシャンプーを探してみましょう。

Step 1

商品をカートに入れる

add_shopping_cart

お気に入りの商品を
カートに入れます。

Step 2

レジへ進む

arrow_forward

カート画面で商品と金額を
確認しレジへ進みます。

Step 3

お客様情報を入力

person

ご住所・連絡先など、
必要な情報を入力します。

Step 4

お支払い方法の設定

credit_score

ご希望の決済方法を
お選び下さい。

Step 5

内容を再確認し完了

fact_check

ご注文内容を再確認し、
お手続きを完了します。

Step 6

商品の発送

local_shipping

ご注文の商品を発送します。
商品の到着をお待ち下さい。